* カレンダー *
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
* リンク *
* フリーエリア *
* 最新記事 *
(10/16)
(10/13)
(10/06)
(09/20)
(03/08)
* 最新TB *
* プロフィール *
HN:
未確認生命体③
性別:
非公開
* ブログ内検索 *
* アクセス解析 *
* アクセス解析 *
* アクセス解析 *
* カウンター *
2008/11/05 (Wed)
11月3日はもう一つ気になる試合がありました。
東京都高校駅伝。
結果しか知らないけど
1区でブレーキして、その後はそれぞれの力に見合った記録といった感じ。経験がないチームだったにしては、1区流れに動揺しきらずに走れたのではと思う。といっても、関東駅伝が目標ならそのレベルでは話にならないのだが。
指導者もいなければ、スポーツ推薦もない。
高校スポーツで勝つためには決して恵まれた環境じゃないけれど、3年間が終わったときに『頑張った』って心から思えるような取り組みをしてほしいなと思う。県大会や全国大会っていうのはツールの一つで、高校生の部活で一番大切なのはそれだもんね。
東京都高校駅伝。
結果しか知らないけど
1区でブレーキして、その後はそれぞれの力に見合った記録といった感じ。経験がないチームだったにしては、1区流れに動揺しきらずに走れたのではと思う。といっても、関東駅伝が目標ならそのレベルでは話にならないのだが。
指導者もいなければ、スポーツ推薦もない。
高校スポーツで勝つためには決して恵まれた環境じゃないけれど、3年間が終わったときに『頑張った』って心から思えるような取り組みをしてほしいなと思う。県大会や全国大会っていうのはツールの一つで、高校生の部活で一番大切なのはそれだもんね。
PR
この記事にコメントする