昨日は日体大の記録会でした。
いや~、佐久長聖速すぎでしょww
14分一桁までに6人って!!うおぉーぃ!!て感じですね。
これは見たかった。
佐久長聖の人の走りって
『走ってる』って感じじゃないんですよね。
上手い言葉が見当たりませんが、『流れてる』って感じかな。
本当に見てて、魅入るようなフォームなんですよね。
と言っても、伝わりにくいと思うんで
気になる人は有賀君を見てください(笑)
それから、なっちゃんが関カレ標準突破したとかで。
これまた純粋にすごいなと。
そして、その傍らで気が付かれていませんが
岡田氏の2'16も確か関カレ標準を突破してるはず(笑)
と、ここまでが昨日の話。
んで、こっから今日の話(どうでもいい話です)。
今日は気づいたら昼前にソファーで起床。
(ん~、どうでもいいですねぇ)
何も掛けずにソファーで寝ていたので3日前ぐらいから
ひいていた風邪が本格的に悪化。
(これも、どうでもいいですねぇ)
月曜日は学校が休みなので、ダラダラと日中を過ごし
(実にどうでもいい)
夕方から、日産スタジアムまでjogしてきました。
(どーでもいーですよ←ネタが古いか…笑)
家から日産までは12.5km。
日産に着く頃には辺りが真っ暗になっていいて
ちょっと疲れたので、入口で少し休憩。
ジョギングするおじさんが度々通るのを見ながら
『そういえば、小学生の時に横浜市の小学生が500人ぐらい出る
駅伝大会がここであって、その大会でそこそこ走れたおかげで
長距離に興味持ったんだよなぁ~。』
なんてことを想って物思いに更けてました。
そのときは10年後に陸上をやってるなんて
そして10年後に家から走ってここに来るなんて
思いもしなかった(笑)
そして、激しく電車で帰りたい気持ちと200円の電車賃とを天秤にかけ
駅に向かおうとする体をなんとか制御し帰路につきました。
そして、このjogの往復ほぼ25キロ。
そのタイムは1回も時計を見ずに
75'23(往路)-75'08(復路)
だったわけです!!
体内時計でほとんどピッタリ㌔6!!
そして、12km以上走って往路と復路で15秒しかかわらないという!!
走り終わって時計見て1人で感動してました。
という最高にどうでもいい話で今日の話はおしまい。
チャンチャン。
PR